step5 原則1:体内をキレイにする


体内は毎日キレイにしないといけない

細胞にとって必要な栄養を、食材から摂るまえにやるべきことがあります。

これがないと、体は強く・健康で・美しくなることは難しいです。

 

それは『体内をキレイにする』ことです。

 

歯を磨くように、毎日体内も磨いてあげる。

そのうえで細胞にとって必要な栄養を届けてあげる。

これが最短でベストを尽くせる道のりなのです。

 

1週間デトックス!とい言ってスペシャルケアをするよりも

毎日その日の汚れをその日の内に取り除くほうがよっぽど大切です。

 

スキンケアもまずは、クレンジングで汚れを落としてから、化粧水や美容液

ヘアケアもまずは、シャンプーで汚れを落としてから、トリートメント

これと同じで、体内の汚れを落としてから、栄養を届けてあげるのです。

それも毎日。

1年のうちの2週間だけ念入りにクレンジングや歯磨きをしてあとの50週は全く何もしない、

決してキレイとはいえませんよね。

 

私たちは何故、体内が汚れてしまうのでしょう?

それは

・排気ガス

・農薬

・添加物

・タバコ

・過度のアルコール

・化学成分 などなどがあります。

 

この長い人間の歴史の中で

このような汚れやすい環境に身をおき

人間が生き残るようになったのはつい最近(1950年代ごろ~)のことです。

 

科学や医療の発達によって

私たちの生活は便利になり、平均寿命は延びました。

 

しかし、それと引き換えに様々な体内を汚す環境に身をおくようになりました。

その結果、様々な生活習慣病や認知症といった病気が増えたり

厚生労働省の報告によれば、2001年から健康寿命との差は縮まらないと言われています。

つまり、『強く・健康で・美しく』活き活き過ごすこととは別問題ということですね。

 

長い人間の歴史でみると

このような目まぐるしい変化は本当に最近です。

そのため、これらの様々な汚い環境に対抗するだけのDNAは私たちに備わっていません。

 

だからこそ意識して『体内をキレイにする』ことが重要なのです。

 

ではどうやって体内をキレイにするのでしょう?

まず第一にあなたがやらなくてはいけないことは

<キレイな 色の濃い緑の葉野菜を 生で食べること> です。

 

より具体的にいうと、

🌟キレイな:空気、土、水ができるだけ綺麗な環境で農薬が少ない(無農薬がベスト)

🌟色の濃い緑の葉野菜:解毒作用のあるクロロフィルが豊富であるため

🌟生で:酵素・抗酸化物質・腸内環境に良い食物繊維が失われないため

 ということです。


体内をできるだけ汚さない

それと同時に、意識するべきことがあります

それは『体内をできるだけ汚さない』ことです。

 

例えば、歯のホワイトニングを思い出してみてください。

せっかく、ホワイトニングで歯を白くしたのに、

すぐにまた、コーヒーやカレーライス、赤ワインなどの着色が強いものを

毎日毎日何杯も摂取しては、ホワイトニングの効果は薄れてしまいます。

 

また、痩身エステを思い出してみてください。

せっかく燃焼しやすいようにトリートメントをしてもらったのに、

その日のよるにスイーツのバイキングに行って、食べ過ぎてしまっては

脂肪燃焼効果どころか、余分な脂肪をつけてしまうことに繋がります。

 

このように、ホワイトニングやエステも最大限の効果を出すためには、

その妨げになる要素をできる限り排除しなければいけません。

アクセルとブレーキを同時に踏むようなもので、これは時間だけでなく無駄なお金も費やしてしまいます。

 

では、これを食事に置き換えるとどうでしょう?

体内を汚す主なものはこちら☟

 

・農薬(残留農薬のNo.1は『お米』です。野菜果物なら『トマト』『イチゴ』はかなり多いです。)

・添加物(裏面の成分表示の(/以降に記載されている成分)

・酸化した油(揚げ物、揚げ・炒め料理で何日も経過したもの、干物)

・トランス脂肪酸(心筋梗塞などの心疾患のリスクを高めます。プラスチックの構造が殆ど似ている)

・人工甘味料(アスパルテーム、スクラロースなど。腸内環境をかなり悪くします)

・小麦製品(グルテンが小腸に穴をあけるといわれています)

・乳製品(タンパク質の熱変性、乳糖の消化不良、乳糖過剰摂取により血糖値が上昇します)