ウォーキングエクササイズ


正しい姿勢で正しく歩くためには、まず『歩きやすい身体づくり』が大切です。

何故なら、綺麗に歩けている人と不格好に歩いている人の歩き方には『身体の使い方に大きな差がある』からです。

歩き方のフォームを見直すことも大切ですが、先に身体ごとのパーツの運動をすることで、歩きやすい身体づくりをしてあげるということを行います。

 

それが、『ウォーキングエクササイズ』です。

ウォーキングエクササイズでは、身体の各部分のインナーマッスルを鍛えながら柔軟性を上げることを目的としています。 

目に見える外側の筋肉(アウターマッスル)は力を入れるときに働くのに対し、インナーマッスルとは、文字通り身体の内部になる筋肉のことで、関節を保護・固定し、骨格を支えて内臓を元気にする役目を担っています。

 

インナーマッスルを鍛えずに放っておくと、確実に加齢とともに衰えてしまい、

 ・姿勢が悪くなる

 ・おなかがたるむ

 ・つまずき転びやすくなる などに繋がってしまいます。

 

ウォーキングエクササイズを通して、インナーマッスルが鍛えられると、骨格のバランスが整い、メリハリのある身体になるだけでなく、歩き方もスムーズになりキレイに歩けることに繋がります。


正しい姿勢には、立ち姿前後左右バランスが取れていること・中心軸がとれており、正面から見たときに肩が真っすぐ床と並行、足先は閉じており、アルファベットの「V(ブイ)字」を描いていることです。

 

背骨で考えると緩やかなS字カーブ(生理的湾曲:頭部~首は前弯・背中は臓器があるため後弯・腰は前弯)であることが理想的です。 

 

しかし、個々人の生活習慣や癖によって、骨格の歪みや筋肉の偏りができます。そうすると、身体のラインが崩れ、脂肪がつきやすくなったり、腰痛や肩こりなどを引き起こします。

その骨格の歪みや筋肉の偏りを、パーツごとに自由に動かせるようにウォーキングエクササイズをすることで、正しく歩くための身体づくりをしていきます。


具体的なメニューは、身体をパーツごとに動かしていきます。

 

1 肩のエクササイズ

2 お腹のエクササイズ(腹横筋、体幹と言われる部分)

3 腰周りのエクササイズ

4 骨盤のエクササイズ

5 股関節のエクササイズ

6 膝のエクササイズ

7 足首と足裏のエクササイズ

8 脳の体操(右脳と左脳を刺激して、美しく若々しい笑顔をつくるため)

 

上記メニューを基本に、状況に応じてメニューを追加・変更しています。


ウォーキングエクササイズが終わりましたら、休憩を挟んだのち、『ウォーキングストレッチ』にうつります。